NEWS

一覧に戻る

お知らせ

ぶいすぽっ! 応援広告規程

本規程は、ぶいすぽっ!に関する応援広告(以下「ぶいすぽっ!応援広告」といいます。)を、皆様(以下「出稿者」といいます。)が出稿する際の条件を定めたものです。
ぶいすぽっ!応援広告の出稿を申し込む際には、本規程の内容をすべてお読みのうえ、以下の事項を遵守いただくようお願いいたします。なお、ぶいすぽっ!応援広告の出稿を申し込んだ時点で、本規程にすべて同意いただいたものとみなします。

※本規程に基づくぶいすぽっ!応援広告に関する一切の事項は、株式会社バーチャルエンターテイメント(以下「バーチャルエンターテイメント」といいます。)が株式会社ジェイアール東日本企画 jeki応援広告事務局「Cheering AD」 https://cheering-ad.jeki.co.jp/(以下「jeki応援広告事務局」といいます。)に対して委託をして運用しております。jeki応援広告事務局は、バーチャルエンターテイメントの承認のもと、申込の受付、使用可能素材の提供、広告出稿に関する内容の審査、許諾、サポートを行います。

【使用可能素材】
・ぶいすぽっ!応援広告の出稿をする際に使用が可能な素材(以下「使用可能素材」といいます。)は、以下のとおりとなります。

 ①「ぶいすぽっ!」公式ロゴ
・使用可能素材は、jeki応援広告事務局から送付いたします。SNSやWebサイトから入手された素材の使用はお控えください。

【必要記載事項】
・ぶいすぽっ!応援広告には、見やすい位置に以下の著作権表示を必ず記載してください。
「ⓒぶいすぽ」「ⓒ2021 Virtual Entertainment Inc.」
また、「ぶいすぽっ!は株式会社バーチャルエンターテイメントの著作物です。」の表記も併せて記載してください。

【権利の帰属】
・出稿者が制作したぶいすぽっ!応援広告の著作権(著作権法第27条及び同法第28条の権利を含みます。)は、バーチャルエンターテイメントに帰属するか当該広告の制作後直ちにバーチャルエンターテイメントに移転するものとします。
・出稿者が制作したぶいすぽっ!応援広告に関して、バーチャルエンターテイメント及び同社が指定する第三者に対して、著作者人格権を行使しないものとします。

【禁止行為】
・以下に該当するぶいすぽっ!応援広告については、その出稿を禁止いたします。
 ①わいせつ表現、名誉毀損表現、差別的表現、政治的表現、残虐な表現、第三者に不快感を与える表現、その他法令に反するまたは公序良俗に反する表現を含む作品
 ②ぶいすぽっ!、バーチャルエンターテイメント、その他第三者の所有権、著作権を含む知的財産権、プライバシー権を侵害する表現を含む作品
 ③その他jeki応援広告事務局が不適切と認める表現を含む作品
・公式ロゴ素材に加工、修正、トリミング、色調の変更等を施すことはおやめください。
・ぶいすぽっ!応援広告の出稿以外の目的で使用可能素材を使用することはおやめください。
・その他jeki応援広告事務局が不適切と認める行為を禁止行為として指定することがございます。
・上記の禁止行為に該当するとjeki応援広告事務局が認めた場合には、出稿の許諾後であっても、ぶいすぽっ!応援広告の出稿許諾を取り消すことがあります。

【免責事項】
・出稿者は、自己の責任においてぶいすぽっ!応援広告の出稿を行うものとします。
・バーチャルエンターテイメント及びjeki応援広告事務局は、ぶいすぽっ!応援広告の出稿に関して、出稿者と第三者との間で生じたいかなる紛争についても、その原因の如何を問わず、いかなる責任も負担しないものとします。
・ぶいすぽっ!応援広告の出稿に起因して、出稿者に何らかの損害が発生した場合であっても、その理由の如何を問わず、バーチャルエンターテイメント及びjeki応援広告事務局は一切の責任を負いかねます。

【ぶいすぽっ!応援広告の出稿の申込方法】
・jeki応援広告事務局「Cheering AD」のサイトよりお申込ください。内容を確認のうえ、追って担当者よりご連絡いたします。
https://cheering-ad.jeki.co.jp/

【その他の注意点】
・未成年の方は、広告出稿ができません。(保護者の同意があった場合や代理申込をいただいた場合であっても、実施は出来ません)
・暴力団員等(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない方、暴力団準構成員、その他これらに準ずる方)は、応援広告出稿をすることはできません

一覧に戻る
TOP

TOP